広告業界・ブランディング・マーケティングTBS系朝8時 「ラヴィット!」番組路線が今のままで良い理由。 4月の番組改編、いわゆる朝のモーニングショー枠、TBS系は視聴率が低迷していた立川志らくさんMCの「グッとラック!」を終了させて吉本興業所属の麒麟・川島明MCで「ラヴィット!」をスタートさせました。 (写真:TBSホームページより) ... 2021.04.03広告業界・ブランディング・マーケティング
広告業界・ブランディング・マーケティングヤマト新ロゴ。さすがなサジ加減。玄人っぽさ炸裂のアートディレクションに脱帽。 ヤマトグループのロゴが新しくなると発表されました。 ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕)は、本年4月1日より新しい「クロネコマーク」と、新たな価値提供を象徴する「アドバンスマーク」の使用を開始します... 2021.03.02広告業界・ブランディング・マーケティング
広告業界・ブランディング・マーケティングタイガー・ウッズ、韓国製大型SUVでの事故を考える 世の中にレジェンドは数多くいれど、レジェンド中のレジェンドと言えばタイガー・ウッズです。 並みいる、サッカー選手などに並んで年間収入4330万ドルの50億円ですからかける稼働年数で言えば、選手生命の長いゴルファーはまさにトップ中のトップで... 2021.02.25広告業界・ブランディング・マーケティング
広告業界・ブランディング・マーケティング「モノ言う」スポンサー企業の時代がくる すったもんだの末に結局、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を辞任した森喜朗氏。 その後も批判の声が多いように感じますが、一定の擁護論もあります。擁護論の視点は、「冗談で言った話を何もそこまで」「全体を見れば女性蔑視発言とは言えない、... 2021.02.17広告業界・ブランディング・マーケティング
広告業界・ブランディング・マーケティングエイ出版倒産。されど趣味の雑誌は死なないというか死なないで欲しい。 趣味やライフスタイルの雑誌を多く出している、中堅出版社の「エイ出版社」さんが民事再生法手続きを申請したとのことです。 メンズファッション誌の「ライトニング(LIGHTNING)」や「セカンド(2ND)」、バイク誌の「ライダースクラブ(... 2021.02.15広告業界・ブランディング・マーケティング
広告業界・ブランディング・マーケティングエルメス 表参道の新店舗が楽しみ コロナをものともせず、エルメス日本20年目の路面店が表参道にオープンするとのことです。 「エルメス(HERMES)」は、東京・表参道に新たな路面店を2月28日に開く。場所は「ポール・スチュアート(PAUL STUART)」の跡地(渋谷区... 2021.02.14広告業界・ブランディング・マーケティング
広告業界・ブランディング・マーケティング大賛成。ローソンの本屋併設店が圧倒的にうれしい理由。 ローソンが本屋併設のお店づくりを強化する方針とのことですね。 ローソンがコンビニ内に本格的な品ぞろえの本屋を併設した店舗の出店を強化している。新型コロナウイルス流行による「巣ごもり需要」で、漫画や絵本の売れ行きが好調だ。書籍と一緒に飲料な... 2021.02.07広告業界・ブランディング・マーケティング
広告業界・ブランディング・マーケティング「2020年書籍・雑誌 販売額5%増」私が本だけは完全デジタル化しないと考える理由。 減り続けてきた、書籍の減少傾向に若干の歯止めがかかったようですね。 出版業界を調査・研究する出版科学研究所(東京・新宿)は25日、2020年の紙と電子版を合わせた推定販売額が19年比5%増の1兆6168億円だったと発表した。前年を上回るの... 2021.02.01広告業界・ブランディング・マーケティング
広告業界・ブランディング・マーケティングAbemaTVの未来像。サイバーエージェント四半期決算の読み方 サイバーエージェントの四半期決算がネットニュースなどで取り上げられています。 レガシーメディアの東洋経済とヤフートピックスにも転載されたビジネスインサイダーで真逆論調の見出しなところが面白いですね。 この市場環境でも、広告事... 2021.01.28広告業界・ブランディング・マーケティング
広告業界・ブランディング・マーケティングさすがです。ユニクロの「お年賀」に脱帽しました。 お正月の三が日。 昭和の時代は、静かに過ごしていたように思いますが、今や1月3日ともなればソワソワしてきます。 案の定、主な商業施設も絶賛営業中なわけですから、「魚心あれば水心」です。 東京都知事はいつもの政治的パフォーマンスで「緊急... 2021.01.03広告業界・ブランディング・マーケティング