ママのSAPIX奮闘記

【第53回】ママのSAPIX奮闘記-2022年2月へのビクトリーロード『そろそろ決断の時期』

未だに子どもは中学受験に本気で取り組む姿勢ではありませんでした。 自宅受験のテスト 新型コロナの影響でここ数回家庭受験となったテストがありましたね。実際に教室で受けるのとは雰囲気も違うし自宅となると緊張感がかなりなくなるであろうことは想...
なんでもない日のなんでもない話

驚愕!今、公立小学校では成績の差が分からないことになっているらしい。

緊急事態宣言は効果と社会的費用がまったくつりあわない過剰な失政だったと考えています。とは言え、個人的には自粛生活ならではの発見も多い日々でした。 何より家で過ごす豊かさ。インテリアをブラッシュアップしたり、家ご飯、家飲みにこだわっ...
広告業界・ブランディング・マーケティング

ショック!アサヒカメラ休刊。雑誌という生態系が死んでいく恐怖

衝撃的なニュースが飛び込んできました。 94年続いた名門雑誌が終わってしまったとのことです。私自身は写真・カメラに趣味はないのですが、書店に長年並んでいたので存在はもちろん知っていました。記事によると、 日本ABC協会がまと...
スポンサーリンク
SankeiBiz

【SankeiBiz掲載】再会したいお土産の「北の横綱」 六花亭にみるブランディングの必要条件

本日より、SankeiBizで連載させていただいております「ブランドウオッチング」で六花亭さんを紹介させていただきました。 コロナ以前には、当たり前だった出張や旅行も、何か遠い昔の出来事のように思えてしまいます。 考えてみれば贅...
なんでもない日のなんでもない話

ロイヤルコペンハーゲン 『レンゲ』の喜び

ささやかなモノでも大きな喜びを与えてくれるものってありますよね。 私自身、できれば気に入ったモノを数少なく大事に使いたい方ですので、あまり何でも色々なモノに囲まれているわけではないでのすが、中にはすごく愛着を感じるものもあります。 ...
家族に障害児がいます from N.Y.

【第11回 家族に障害児がいます from N.Y.】いつまで続くの?NYの自粛生活

NYで外出禁止令が出された時はひと月程度で元の生活に戻れるのだろうと思っていたけど、段々と感染者数も死者数も増えたことで学校の再開も遠のき、気付いたら学校は9月の新年度まで再開されることは無くなった。期待していたサマースクールも、現状と同じ...
アゴラ

【アゴラ掲載】コロナインフォデミックの戦犯たち③ 不可解な動機 メディアの亡国、罪と罰(2)

コロナインフォデミックの戦犯たち第3回ということで、今回はなぜあそこまでテレビ朝のワイドショーのコロナ恐怖訴求が過熱化したのかという動機に焦点を当てて記事にしました。 よろしければ、下記第1回、第2回もあわせてお読みください。 ...
ママのSAPIX奮闘記

【第52回】ママのSAPIX奮闘記-2022年2月へのビクトリーロード『分散通塾スタート』

6月を待たずに緊急事態宣言は解除されましたが、一挙に学校登校、通塾へと状況が反転するわけではないことはわかっていましたが。 学校も塾も 学校も分散登校、SAPIXも分散通塾へ。 先日、またまたオンライン授業をすっぽかしてしまい...
なんでもない日のなんでもない話

ディスポーザーのありがたさ

自粛生活で急に三食家での食事だったからというわけではないのでしょうが、ディスポーザーが壊れました。 振り返ると、この期間に三木谷さんがディスポーザーが壊れて自分で修理したとツイートしてニュースになっていたりしましたから、三食使ったから壊れ...
なんでもない日のなんでもない話

好きなことを書けないとしたら、新聞記者って結構辛い仕事じゃないのだろうか?

私は活字中毒だと思っています。読めるものならばなんでも年から年中読んでいたいといったタイプで、もちろん下世話で恐縮ですがトイレで何か読むのはデフォルトです。未読の本や雑誌がストックしてある家は良いのですが、出先でなんかの拍子に手元に文庫本や...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました