家族に障害児がいます from N.Y.

【第31回 家族に障害児がいます from N.Y.】距離感の無い子

他人との距離の取り方など、成長する中で様々な体験から会得していくものもあるけれど、大方の人は教えられなくてもむやみに他人の傍に近寄って行ったりすることは3歳以降ほぼないと思われる。しかしうちの子の場合、8歳位まで通りすがりの知らない人の手を...
SankeiBiz

【SankeiBiz掲載】さらば青春の光−ありがとう「東急ハンズ」

記事が掲載されて朝から結構読んでいただいているようですね。 SankeiBizに連載させていただいている「ブランドウオッチング」新記事です。 初めて東急ハンズ渋谷店に行った時の衝撃は今でも忘れられません。 何せある時代まで、文...
ママのSAPIX奮闘記

【第128回】ママのSAPIX奮闘記 「いよいよ1校目受験まで1週間を切りました」

1月も半分のところです。既にスタート切っている人もいますね。 我が家は第一段階の出願手続きが全て完了し、ホッとしているところです。各校で手続きが違うのでドキドキしました。次は持ち物の違いがあるので気をつけたいです。 当たり前かもしれ...
スポンサーリンク
SankeiBiz

【SankeiBiz掲載】「おせち」商戦の盛り上がりが寿ぐ日本の未来

SankeiBizに連載させていただいている「ブランドウオッチング」新記事です。 コロナ以降世の中悲観論になんとなく覆われていてまだまだ霧が晴れ切らない感もあります。そんな中で特に経済産業面で日本の停滞感だけは確かにくっきりと浮か...
家族に障害児がいます from N.Y.

【第30回 家族に障害児がいます from N.Y.】出来ること、出来ないこと

みんな出来ること、出来ないことってそれぞれ色々あるだろうけれど、うちの子の場合は出来ることよりも出来ないことの方が圧倒的に多い。それでも少しづつ出来ることが増えるたびに親の負担も少しづつ減ることも実感している。子供が成長していくと物理的に楽...
ママのSAPIX奮闘記

【第127回】ママのSAPIX奮闘記 「手が震える、出願ポチ」

明けましておめでとうございます。 受験生がいるのでお正月気分を満喫とはいきませんが、早いもので残り1か月をきってしまいました。追い込みでサポートしたい、しなくてはと思いつつ、師走という時期にふさわしくとにかく忙しく年末を越えて今日に至...
ママのSAPIX奮闘記

【第126回】ママのSAPIX奮闘記 「都立の出願書類をいただいてきました」

もしも複数校合格したとして、最終選択するかどうかわかりませんがずっと国公立を受験させたいと考えてきました。都内の国公立は2/3が受験日なので1校しか受けられません。 国立目指してほしいと思ったのですが、本人は都立を受験すると決めました。 ...
家族に障害児がいます from N.Y.

【第29回 家族に障害児がいます from N.Y.】期待をしない育児

我が子が自閉症だと伝えると、時々「何か特別な才能が隠されているかもしれませんよ?」的なことを言われる。確かに発達障害と言われる障害特性を持つ人々の中には、障害特性を活かしてとてつもない成功を収める人もいるし、得意な分野を強化して社会的にも尊...
ママのSAPIX奮闘記

【第125回】ママのSAPIX奮闘記 「オンライン学校説明会に参加しました」

今週は動画配信された学校説明会を複数校分視聴しました。 訪問して参加済みの学校でも複数回聞くことで気づくこともあるし、リアル参加は保護者のみというコロナ影響もあり、できれば受験者本人にも聞いてほしい話があったりするので動画配信はありがたい...
SankeiBiz

【SankeiBiz掲載】「ファミマよ、お前もか」 新プライベートブランド「ファミマル」推進の既視感

SankeiBizに連載させていただいている「ブランドウオッチング」新記事です。 世の中変化の激しい時代ですが、やはり少なくとも我々日本人の日常生活にとってコンビニエンスストアの隆盛はなんだかんだと一番影響が大きい事象の一つでない...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました