ラブ♡韓流ドラマ

【子供と見ても安心 – ラブ💛韓流ドラマ 第34回】哲仁王后(チョルインワンフ)~俺がクイーン

『イカゲーム』を観たら刺激がありすぎ、長いこと面白いと思えるドラマをみつけられず。 ようやく『ペントハウス』に辿り着くもシーズン3の頃には残酷さなどなどに疲れを感じ・・・というところで観始めたのが『哲仁王后』でした。 韓国ドラマ...
未分類

【第34回 家族に障害児がいます from N.Y.】生き物に興味がない

私は小さい頃から動物が好きだった。ついでに子供の頃は虫も気になる存在で、捕まえてみたりジッと観察してみたりするような子供だった。大人になった今は虫が苦手になってしまったけれど、動物は大好き。何なら人間よりも好きかも、、っていうレベル。ちなみ...
家族に障害児がいます from N.Y.

【第33回 家族に障害児がいます from N.Y.】羞恥心が育ちづらい子

恥ずかしいという概念を利用して子供に「そんなことをしたら笑われちゃうよ」とか、「恥ずかしいから止めなさい」という言い方をして行動を抑制することは多々あると思うのだが、そういう方法が全く使えない相手もいる。それが我が息子。恥ずかしいなんて感情...
スポンサーリンク
SankeiBiz

【SankeiBiz掲載】ソニー音楽配信サービス「moraqualitas(モーラクオリタス)」 早過ぎる撤退のショック

SankeiBizに連載させていただいている「ブランドウオッチング」の新記事です。 この記事いつも「ブランドウオッチング」たくさんの方に読んでいただけていることを考えるとビックリするほど読まれませんね。筆力の無さをいったん脇に置か...
SankeiBiz

【SankeiBiz掲載】ジャパンタクシー トヨタイズムの神髄、ここにあり!

SankeiBizに連載させていただいている「ブランドウオッチング」の新記事です。 掲載以来ずいぶん読んでいただいているようです。 これもトヨタ力といったところでしょうか。 広告代理店の仕事というのは一応「知的」というカギカッ...
家族に障害児がいます from N.Y.

【第32回 家族に障害児がいます from N.Y.】コロナに感染!!

今年に入り、新たに世界を席巻している新型コロナウィルスのオミクロン株。怖いですね。どうやら以前のアルファ株やらデルタ株なんかよりも感染率が高いとか。怖い、怖い。気を付けなきゃ。心のどこかでそう思いつつも、毎日の生活は淡々と過ぎてゆくもの。普...
ママのSAPIX奮闘記

【第129回】ママのSAPIX奮闘記 「参考になれば幸いです」

解放感からやれなかったことを優先して実施し、リラックスしているうちに日々がここまで進んでいました。 結果的に第一志望に届かずでした。熱望しすぎて届かないとわかったときは夜も眠れず次の日は悲惨な体調でしたが、よくよく考えてみればと考えを...
SankeiBiz

【SankeiBiz掲載】「Yogibo(ヨギボー)」日本代理店が米国本社を買った“成功”の方程式

SankeiBizに連載させていただいている「ブランドウオッチング」の新記事です。 本サイト「たんさんタワー」をたまに覗いてくださる方は知っていてくださるかと思いますが、本サイト主宰の秋月涼佑は そこそこ家具やインテリア、建築の...
家族に障害児がいます from N.Y.

【第31回 家族に障害児がいます from N.Y.】距離感の無い子

他人との距離の取り方など、成長する中で様々な体験から会得していくものもあるけれど、大方の人は教えられなくてもむやみに他人の傍に近寄って行ったりすることは3歳以降ほぼないと思われる。しかしうちの子の場合、8歳位まで通りすがりの知らない人の手を...
SankeiBiz

【SankeiBiz掲載】さらば青春の光−ありがとう「東急ハンズ」

記事が掲載されて朝から結構読んでいただいているようですね。 SankeiBizに連載させていただいている「ブランドウオッチング」新記事です。 初めて東急ハンズ渋谷店に行った時の衝撃は今でも忘れられません。 何せある時代まで、文...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました