【第126回】ママのSAPIX奮闘記 「都立の出願書類をいただいてきました」

もしも複数校合格したとして、最終選択するかどうかわかりませんがずっと国公立を受験させたいと考えてきました。都内の国公立は2/3が受験日なので1校しか受けられません。
国立目指してほしいと思ったのですが、本人は都立を受験すると決めました。
そうなると都立のどの学校にするかが最終判断できていません。しかし、小学校の先生に資料記載いただく必要もあるので迷っている学校を周って出願書類をいただいてきました。

学校によっては、塾の先生向けの紙が1枚添えられていて、受験当日の応援に来ないようにしてほしいという依頼文がありました。塾の先生に渡してほしいということですが、我が家はパパ塾なのでパパに渡しておきました。(笑)
絶対に応援に行くタイプではないので問題はありませんね。

私立はWEB出願に学校説明会もオンライン拝聴可能だったりですが、都立は訪問に出願書類は郵送にと革命は少し先になりそうですかね。

あ、私立でもWEB出願しても資料郵送が必要なところもありますね。

今月で公開模試受験も最後にします。日能研は年末まであるようですが、公開模試に求めるのはリアル学校受験によって本番時の緊張を軽減できればという思いだけです。
ちょっと模試による成績判断は難しいと感じたため、結果はあまり気にしないことにしました。テスト見直しで問題を確認しても「???。本番でこんな問題出たら捨てよう!」って思うくらいで最近は見直しもしていません!!!www

別に受験を諦めたわけではなく、努力のベクトルを向ける向け先としてそこがなくても合格できるときはできるわけなので。

つい満点を取らないといけないという魔術にかけられがちなのですが、実際は満点を目指すけど満点を取らなくても合格できるんですよね。ただし学校によっては合格平均点が高い学校もあるので、なるべくバツを減らす努力を継続します。

ドラマ『二月の勝者』でも言っていましたよね、試験当日まで学力は伸びると。

都立の過去問を2021年度を1校、2020年度を1校と違う学校を解いてもらいました。わかってはいるけど問題傾向が私立とは違い、「私立の方が簡単に感じる」そうです。
長文を読ませるし、長文をかかせるので一問一答的な勉強しかしていないと難しそうです。

もう2か月もないわけです。1月受験校だと1か月ちょっとくらいでしょうか。結果がどうなるのかわからないので怖い気持ちから時間の進みを遅くしたい気持ちと終わってスッキリしたい気持ちとがせめぎあっています。
だいたいは2週間後くらいから出願開始ですね。志望動機を準備しておいてと本人に伝えているのですが未だに手をつけていないと思うので催促しないといけませんね。

やることがまだまだあるので気が抜けません~~~

<過去記事一覧へ>ママのSAPIX奮闘記

記事の更新情報をお届けしています。ぜひフォーローください。
あやママのtwitter

秋月涼佑のtwitter

facebookはこちらから。

タイトルとURLをコピーしました