【第87回】ママのSAPIX奮闘記 「脳が疲労すると甘いものを欲するの?」

最近はテストも以前より真剣で集中しているのか普段はあまり食べないケーキを食べています。

ある時、普段行かない場所でテストに参加したため、送迎に付き添いました。家に戻って再度迎えに行くという場所ではなかったためテスト会場近隣にあった椿屋珈琲店に入っていました。テストが終わるとランチ時だったので、店を移ることも面倒で椿屋で食べちゃえば!とテストを終えた子どももお店に入りました。
メニューを見るなり「イチゴショートケーキ食べる」、え?本当に?いつもイチゴショートケーキなんて見向きもしないよね?
そうですね、今まではケーキはチョコレートケーキくらいしか食べず、生クリームを好まないのでした。

とりあえず頼むと再度メニューを見直して同じものをもう一つと、ショートケーキ2個食いです。驚きました。
それ以来、テストの後は椿屋珈琲店に寄ってイチゴショートケーキを食べることとなりました。

椿屋珈琲店のイチゴショートケーキをインターネットで検索していたら、たまに工場直販することがわかりました。しかもちょうど錦糸町へテストを受けに行く日が直販日でした。
「これは行かねば!」

錦糸町近辺に椿屋珈琲店がないため、どうしようかと思っていたのです。購入できれば大好きなイチゴショートケーキを家で食べられるのです。

ということで行ってきました。Googleに案内してもらい到着!



売り切れ御免ということなので、早い時間にいくといろいろあったのかもしれませんが、我が家の希望商品はありました。子どもの希望でイチゴタルトも。

多めに買ったのは、私も何個か食べよう!と購入したのです。
ショートケーキなんていつ以来だろう???


美味しい!!!
ある意味定番の味。個性を出そうとしていないことが美味しさに繋がっていますね。
最近のケーキは、頑張りすぎた感が強く、見た目、価格、味で合格点!と言えるものがあまりない気がしています。
この甘みを抑えたフワッとした生クリームがイチゴを引き立てていて、スポンジも軽い!

と、ご褒美を美味しく頂いたら勉強しましょうかね。

ざっと現状を確認すると、真新しい知識を追加しなくてはならないのが社会です。SAPIXの授業ではほぼ歴史は完了という扱いかもしれませんが、それで安心できるレベルではありません。家庭での補修として社会はちょっと手厚めにやっています。
私がやると地理なら地理、歴史なら歴史とカテゴリーをきっちり区分けしたやり方になってしまうのですが、パパが説明すると歴史の中に地理や公民、現在の世界事情、長い年月の中で変化してきた事情が含められて説明されています。なかなか興味深く私も聴講者となっています。

この前は「こういう問題が出るんだよ」と言ったところ、「どうしてわかるの?さすがだね、出たよ。全く同じ問いで」ということでした。こうやって学習に対する信頼は残念ながらパパの方が優勢です。(涙)

気を取り直して!
実は模試を受けても偏差値だけでガチ判定ができません。というのは、塾によって進度も違うため、そもそも知らないというものがまだあるようです。
当分、偏差値はあくまでも参考値。それよりも正解すべき問題が正解できているのか、というところに注目しています。それと、5年生まで範囲を漏れなく復習することです。

8月後半から始めた漢字強化活動が実りをみせてきました。8月くらいは、10問中2問正解なんてこともザラです。他の教科で漢字による不正解も多く見られました。
漢字間違いで点を落とすなんて悔しすぎる!と。
書き順もテキトー、イメージでとらえているので見た感じあってる、「感じではなく漢字をあてて!」とちょっと山頂が遠すぎてこちらの気が遠くなったものです。

地道にコツコツが苦手な我が子なので、悩んだ挙句に選抜漢字で勝負です。書き順は正しく覚えるにこしたことはないようなので、見ているところで書く漢字は間違っていたら訂正させるというまぁまぁ地道な活動でした。
しかしその甲斐あって、最近は10問中10問正解も珍しくなくなりました。塵も積もれば山となる、の出来事でしたぁ。

<過去記事一覧へ>ママのSAPIX奮闘記

記事の更新情報をお届けしています。ぜひフォーローください。
あやママのtwitter

秋月涼佑のtwitter

facebookはこちらから。

タイトルとURLをコピーしました