日本時間の今朝方、決勝が行われている「ソニーオープンinハワイ」です。
新型コロナウイルス流行の中ではありますが、無観客とは言え、例年通りの開催ですね。
ワイキキとダイアモンドヘッドの中間地点、まさに日本人にも馴染み深い、ホノルルマラソンのコースにほど近いワイアラエカントリークラブです。
今や、日本のリゾートトラストさんが保有する「カハラホテル」を囲むようにコースが展開しています。


カハラホテルの"ヘチマたわし"
今朝ネットニュースを見ていたら、横浜のカハラリゾートいよいよ9月に開業するそうですね。 コロナでリゾート会員権市場も厳しいでしょうが、リゾートトラストさんにもがんばって欲しいですね。 リゾートトラストの日本離れした、見るから...
確か、会員しかプレーできないコースでしたかね。ワイキキからほど近いですから、日本人もラウンドしたいコースですが、私もラウンドした経験はありません。

どうも、ネット記事を見る限り伝説的なコースの知名度と裏腹に、簡素なクラブハウスというか小屋?にささやかなショップと会計機能が併設されている、いかにもアメリカンスタンダードというかグローバルスタンダードなゴルフコースのようです。

401 Unauthorized
どうも、ネット記事を見る限り伝説的なコースの知名度と裏腹に、簡素なクラブハウスというか小屋?にささやかなショップと会計機能が併設されている、いかにもアメリカンスタンダードというかグローバルスタンダードなゴルフコースのようです。

そう考えると、とんでもなく豪華なクラブハウスに同じく豪華なレストラン、入浴施設、下手すれば宿泊施設併設というフルスペックのゴルフ場という日本スタイルは逆に際立っていますから、面白いというか、私はアメリカンスタイルでスループレーも大好きですし、日本スタイルの豪華クラブハウスも大好物なので、本当にゴルフのお楽しみポイントは無限大と感じます。
それにしても、東京都ハワイ区と呼ばれるほど日本人になじみが深いハワイ。
もちろんアメリカ人にとっても憧れのリゾートですし、世界的なデスティネーションでももちろんあります。
そんなハワイで営々トーナメントを運営しているソニーの歴史的マーケティング力はスゴイですね。
次は、ユニクロが”ユニクロカパルアオープン”をする日を楽しみにしましょうかね。


ユニクロ柳井さんが買った、「天国に一番近い」カパルア・プランテーションコースの素晴らしさ
たまたまネット記事を読んでいたら、ハワイのカパルアゴルフ・プランテーションコースなんとユニクロの柳井さんが買ってたらしいじゃないですか!! 皆さんはご存知でしたか? 私はまったく知りませんでした。ネット記事も軽く検索する限りでは...
(写真:ワイアラエカントリークラブ)
記事の更新情報をお届けしています。ぜひフォーローください。
Follow @ryosukeakizuki
facebookはこちらから。