【第81回】ママのSAPIX奮闘記 「基礎固めのゴールが見えてきた」

追加で他塾テストを他にも受験しました。5年生なのに休日を利用したテストに積極的なご家庭の多さにも驚きますが、他の人から見たら我が家もそう見えますよね。www

今回のテストで確認したかったのは、志望校診断サピックスオープンでの失敗を繰り返さないという意識がどこまで持てているかという点です。
何を失敗したかというと、問題の読み落としをしない、設問をきちんと読めているか、限られたテスト時間を有効に利用するための選択問題に対するテクニカルな手法を活用できているか等を本人も確認し親サイドでも確認できることでした。
結果的には向上していることが確認できたので、一応の満足を全員で得ることができました。
「たったそれだけされどそれだけ」で、志望校に対する合格率が20%も上げられました。

これらを考えると、知識、学力だけではないところでの失点が実は潜んでいるかもしれませんね。そしてテストは戦略ありきだなとも思います。
やはり目標校の出題傾向等を意識した学習計画を考えてあげたいところです。

そこで迷うのがSAPIXです。
ずっと見てきて、完全についていけていたらどんな学校でも向かうところ敵なし!となれますが、残念ながら空白の時期を抱えてしまった我が家には現在負担になっています。
そこまでの学習が必要か?と素人判断ではありますが、ボリュームが莫大です。
正直なところ空白の時期を取り戻すためにこのところはSAPIX家庭学習を捨てざるを得ないという選択をしています。
その甲斐もあってようやく基礎知識一巡が終わりそうです。ここから応用問題のレベルを見ながら上げていく予定です。この加減が難しく、あまりハードになると自信を失いますからね。この微妙なラインを探りながらいく予定です。

やっと基礎が終わったところなので残念ですが1月のクラス分けテストではあまり期待はできないと、油断禁物とは考えています。

最近ちょっと親が忙しくて日々の学習を子どもに一任してしまっています。早く忙しい原因を解消して状況把握をしなくてはなりませんね。それと新年に向けて学習方針を考えなくては・・・。

泣いても笑っても残り約1年ですね。悔いのない1年としたいところですが、イマイチ子どもにはそこの緊張感が感じられないんですよね。こんなものでしょうかね。

とは言いながら、勉強中の子どもの横でYouTube観たり、ゲームしたりしているこちらも緊張感の欠片もないのですが。所詮は本人の努力次第です!!!

<過去記事一覧へ>ママのSAPIX奮闘記

記事の更新情報をお届けしています。ぜひフォーローください。
あやママのtwitter

秋月涼佑のtwitter

facebookはこちらから。

タイトルとURLをコピーしました