ご多分に漏れず、自動車好きなわけでして、
カーセンサーで、エンターテインメントとしての中古車サーフィンもルーチンです。
コロナ直後はさすがに緊急売り出し車両的なものを発見して、やはり未曾有の社会的動揺の中中古車、特にスポーツカーなど遊び車を買う人などいないよなあ。と感じたものです。


コロナショックで中古車価格がダダ下がり。来るか?スーパーカーの買場。
筆者の秋月涼佑は、ご多分にもれずクルマ好きです。 広告業界の人間は総じてクルマ好きですよね。みんな結構な外車に乗ってたりします。 端から見れば、"見栄っ張り"とか"浪費家"となるのでしょうが、やはり広告屋はクライアントの製品を扱いま...
と思っていたら、なんと直近の状況は中古車相場は結構上がっているとのことです。
最近は、自分がまったく土地勘のない業界の人がユーチューブ動画をアップしていてくれて、一昔前ならばまったく知り得なかったような情報を知ることができてありがたい時代です。しかもリアルタイムですからね。

最近は、自分がまったく土地勘のない業界の人がユーチューブ動画をアップしていてくれて、一昔前ならばまったく知り得なかったような情報を知ることができてありがたい時代です。しかもリアルタイムですからね。

正規ディーラーの認定中古車は割高なのか?【ベンツ 認定中古車】
ベンツの認定中古車は高いのか安いのか大阪守口にてベンツとポルシェの整備及び販売、Autel製品の日本正規販売代理店業務などを行っております株式会社小田オートと申します。主に自動車整備風景や診断テスターAutel Maxisys(オーテル マキシス マキシシス)やAutel MaxisysADASキャリブレーション...
上記ご紹介した「小田オート」さんという関西の自動車修理工場の親方によれば、「コロナ対策の政府保証の無利子融資で、中古車業者さんの資金が潤沢になっているので、中古車買い取りの需要が旺盛で中古車相場が上がっている。」とのことです。
ちなみに、「逆にディーラーの認定中古車の方がお手頃感のある逆転現象も起きている」らしいです。
J W.によるPixabayからの画像
なるほど。そんなことになっている訳ですね。
確かに、政府もコロナの景気対策として企業に資金供給しているわけですから、ある意味狙い通りということではあるのでしょうね。
きっと自動車だけでなく、不動産やロレックス相場など色々なものがジャブジャブ相場になっているに違いありません。

確かに、政府もコロナの景気対策として企業に資金供給しているわけですから、ある意味狙い通りということではあるのでしょうね。
きっと自動車だけでなく、不動産やロレックス相場など色々なものがジャブジャブ相場になっているに違いありません。

昨日公表された基準地価をどう読むか
基準地価が昨日発表になりました。 大きな動向としては、 ①コロナで地価の上昇基調にストップがかかった。 ②特に、銀座などインバウンド需要で高騰していた商業地の下落が顕著。 ということでしょうか。 基準地価以外の動向とし...
それに自動車の場合は、公共交通機関を避けるという実需もありそうですから、さらに需給、相場は底堅いと察せられます。
確かに最近は、ランボルギーニなどを街中で見る機会が多い気もしますし。コロナで非常に苦しい業界や人もいれば、一方で公的資金投入もあってバブル的な金回りを謳歌している人もいるように感じます。
それにしても、そんな変化が激しい世の中動向を知る上でも、ユーチューブコンテンツはなかなか有用だなと感心している今日この頃です。
記事の更新情報をお届けしています。ぜひフォーローください。
Follow @ryosukeakizuki
facebookはこちらから。