【第66回】ママのSAPIX奮闘記-2022年2月へのビクトリーロード 「とりあえずやり過ごせた夏期講習」

学校と夏期講習のダブルヘッダーの日々がようやく終わり親としては一息という気持ちです。一息ですが、思うような経過、結果とはいきませんでした。
こちらの焦る気持ちほどの焦りを子どもと共有することは難しく、家庭学習の滞りは解消しないまま夏期講習を終えました。
滞り分の解消が未だ出来ておらず、どうしようか迷っています。
状況は芳しくないのに、通常授業も開始してしまい、気持ちばかりが焦りながらも諦めの気持ちも芽生え始めています。

今回重かったのは、算数ですね。ベイシックの比、割合、速さの3冊は夏が終わるまでに終わらせましょうと保護者会で聞いた気がしますが、手が回っていませんしね。
通常の家庭学習と並行させて少しずつでもこの3冊をコンプリートさせることが直近の課題です。

話は変わりますが、夏の天気は心配なことが多いですよね。ゲリラ豪雨、激しい雷雨、落雷の心配、激しい台風、そして熱中症に加えてコロナ・・・と。

(写真:AC)
いつだったか塾に向かう時間に雷の音が大きい時があり、電話がかかってきて怖いから休みたいと。確かに悩ましいですよね。自然の驚異は本当に予測ができず、休むことのデメリットをとるか命をかけた道のりを向かわせるべきか。本当に心配事が多い季節です。
受験で合格したとしたら近くの公立中学校のような距離ではなくなり、また同じような心配事を抱えるのかな?なんて今から妄想しています。合格しないかもしれないのに。
自然災害で被害があったとして、自然相手だから仕方ないと諦めの気持ちにもなれないでしょうし。今年はとくに気になって仕方がないです。

我が家は、漢字がずっとずっと課題です。夏期講習は『国語の要<知識力>』が漢字テストの範囲としてかなり早くから提示されていました。だから早めに着手できたはずなんです。
が、芳しくない結果でしたね。だいたい70点くらいでした。
SAPIXは、抜き打ちではないから100点が当たり前と考えているため、70点はまずいです。

スポンサーリンク

ママのSAPIX奮闘記過去記事一覧

<過去記事一覧へ>ママのSAPIX奮闘記

記事の更新情報をお届けしています。ぜひフォーローください。
あやママのtwitter

秋月涼佑のtwitter

facebookはこちらから。

タイトルとURLをコピーしました