
(写真:LPGAホームページより)
今年は日本国内唯一の試合だったアースモンダミンカップで予選落ち。先週前哨戦のスコティッシュオープンでも予選落ちということでしたから、やはり調子は良くないのでしょうね。プレッシャーがかかる場面だと思いますが、そんな状況でどこまで戦えるのか他ならぬ渋野選手だけに注目してしまいます。

主戦場がアメリカのLPGAツアーですから、日本でなかなか動向が見えにくいですが、畑岡奈紗のLPGA世界ランキングで5位はすごいですよね。LPGAは女子の大リーグのようなものですものね。ちなみに渋野のランキングは13位です。
他、野村敏京、河本結、上田桃子、勝みなみ、稲見萌寧と日本から参戦していますから、楽しみです。みんなそこはアスリートですから昨年の渋野のシンデレラストーリーに刺激を受けない選手はいないはずです。
(写真:LPGAホームページより)
そんな楽しみなメジャー大会ですが、もう一つの見どころが新しいメディア中継のやり方を吟味することです。
ネット普及以前、少なくとも動画コンテンツをストレスなくストリーミングできる環境が実現する前は、基本どんなスポーツもメジャー大会は放送で見るしか方法がありませんでしたが、今やネットサービスが色々提供される時代となりました。
それでもゴルフは協賛社に放送枠付き数億円で提供してもらうスキームなので、ゴルフ協賛に理解ある提供企業がある限り放送が多く恵まれてきましたが、協賛社も費用対効果にはもちろんシビアですから、今後は放送枠にそれだけの価値があるかという検証をしていくことになります。この辺が、現在もまだ落着しないJLPGAと各テレビ局主催権、放映権綱引きの大きな背景です。

というわけでAIG全英女子オープンを何で観れるかというと。
日程 放送時間 チャンネル 放送予定内容
2020/08/20(木)18:30-21:30 ゴルフネットワーク AIG女子オープン 初日
2020/08/20(木)19:00-02:15 WOWOW AIG女子オープン 初日
2020/08/20(木)20:15-02:00 AbemaTV AIG女子オープン 初日
2020/08/20(木)23:00-02:00 ゴルフネットワーク AIG女子オープン 初日
2020/08/21(金)00:20-01:50 テレビ朝日 AIG女子オープン 初日
2020/08/21(金)15:30-21:30 AbemaTV AIG女子オープン 2日目
2020/08/21(金)18:30-21:30 ゴルフネットワーク AIG女子オープン 2日目
2020/08/21(金)19:00-02:15 WOWOW AIG女子オープン 2日目
2020/08/21(金)23:00-02:00 ゴルフネットワーク AIG女子オープン 2日目
2020/08/22(土)00:20-01:50 テレビ朝日 AIG女子オープン 2日目
2020/08/22(土)20:00-03:00 AbemaTV AIG女子オープン 3日目
2020/08/22(土)22:00-03:00 ゴルフネットワーク AIG女子オープン 3日目
2020/08/22(土)22:00-03:30 WOWOW AIG女子オープン 3日目
2020/08/23(日)00:05-03:00 テレビ朝日 AIG女子オープン 3日目
2020/08/23(日)20:00-02:00 AbemaTV AIG女子オープン 最終日
2020/08/23(日)21:00-02:00 ゴルフネットワーク AIG女子オープン 最終日
2020/08/23(日)21:00-03:00 WOWOW AIG女子オープン 最終日
2020/08/23(日)23:00-02:00 テレビ朝日 AIG女子オープン 最終日
WOWOWはかねてLPGAを全試合放送してきています。やはりファッショナブルですしね。観ていて華やかな全米女子ツアーを中継しているあたりWOWOWのセンス良いところだと思います。有料BS放送です。
ゴルフネットワークは、CS有料放送。CS自体は、ケーブルテレビやスカパー経由で多チャンネル放送(と言うか通信ですが)を行い、先述したような地上波の限られた放送枠だけでは提供できない、より専門性、趣味性の高いコンテンツを送り届けようというサービスですが、今や専用機器や契約がなくてもネットで同じことができるようになってしまいましたから中長期的には存立が難しいかもしれません。でも当面はケーブル契約の顧客も少なからずいますから大丈夫です。
やはり一日中、試合だけではないゴルフコンテンツが流れているわけですから、私のようなコアなゴルフ好きにはうれしいチャンネルではあります。とは言え、ケーブル契約費+月額約2000円は安くはないですよね。今時。
テレビ朝日は、昔からゴルフのメジャー大会を中継しています。比率からゆえば必ずしも大多数ではないゴルフファン向けの番組ですが、BtoB的な貢献は大きかったのではないでしょうかね。関係者やクライアント企業に対して、後発局の足りないステータスを補ってきたようには思います。

私自身は、何でもありのネット環境に旧来のテレビ局型プラットフォームを指向するAbemaTVのビジネスモデルには懐疑的ではあるんです。一言で言えば、ネットなんてなんでもコンテンツあるんだからわざわざAbemaTVというプラットフォームを用意してくれなくても、生活者は勝手に見たいものを見るよな。というものです。
とは言え、テレビ朝日の契約があっての今回AbemaTVでの中継でしょうから、どんな魅力を見せてくれるのか楽しみに見てみようと思います。


秋月涼佑ゴルフ関連記事
記事の更新情報をお届けしています。ぜひフォーローください。
Follow @ryosukeakizuki
facebookはこちらから。