【SankeiBiz掲載】日本酒のカワウソ「獺祭」の奇跡 廃業寸前から世界的ブランドへ

このお正月、日本酒でほっこりされている方も多いのではないでしょうか?

今回のSankeiBiz「ブランドウオッチング」では時節柄からも日本酒「獺祭(だっさい)」を取り上げました。

この原稿のために直営の専売店「獺祭ストア」取材しましたが、まあ次から次へとお客さんが絶えないこと。
ほとんどが外人さんです。白人、中国人を筆頭に色々な国の人がどんどんお店に来ては買っていきます。
世界的にブランドが伝わっていることを実感しました。

なんといっても日本酒ですからね。記事にも書きましたが長期低迷カテゴリー・商品の代名詞です。
でもお酒好きなら日本酒こそがお酒界のキングでありクイーンの絶対的地位にふさわしいことを知っているはずです。
実際に良い銘柄も数えきれないほどあります。でも売れない。まして世界など遠い夢物語。
そんな、良さが伝わっていない商品のブレイクスルーの成功事例として「獺祭」はものすごく面白い存在です。
日本酒にして、こんなすごいブレイクがあり得るんだ!という驚き。

でもあまりにも銘柄が多いお酒というカテゴリーだからこその大ブレイクという側面も確かにあります。団子から頭一つ抜け出すと、抜け出すのは難しいけど逆にブーム化しやすいカテゴリーと感じてきました。
またお酒は味わいの良さ、商品の評価があくまで主観の世界に完結しておりますから、多くのライトユーザーは厳密にお酒を評価する術をもっていないので、一度評判が確立するとボリューム層のフォローを生みやすといという構造もきいているはずです。
本当にお酒のブランディング、マーケティングの面白いところです。いっちょ良い酒蔵さんとお仕事したいなあなどとも思うのですが、伝統の世界でもありますので、なかなか旭酒造さんのようにはいかない現実が歯がゆいです。

もちろんお酒なんてある損益分岐より上にいくとものすごくもうかると思います。でも「獺祭」の蔵元旭酒造さんお素晴らしさをその収益を世界に打って出る夢に再投資している志の高さです。
折からの日本食ブームも世界的なものですから、Japanese Sakeが世界に羽ばたくとしたらこんなに素晴らしいことはありません。

まさに明日への希望に満ちた縁起の良いお酒。「獺祭」ほどお正月に飲むのにふさわしいお酒もないかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました