随分久しぶりの新記事となってしまいました「格付けサイトウオッチング」。
ここは罪滅ぼしの意を込めて、三ツ星サイトの紹介をさせていただきましょう。
ラスベガスに対して良からぬイメージを持っている方も多いかもしれません。
大昔のラスベガスは博打と風俗の街だったそうで、鉄火場の街。まあそれはそれで面白かったかもしれませんが。。。
カジノでのギャンブルに対する好悪をここで話だすと長くなりますので割愛しますが、
仮にカジノ抜きにしたとして、現代のラスベガスが最高のエンターテイメントシティであることは疑いがありません。ショーやライブ、プールサイドリトリート、何より趣向を凝らした無数のホテルやレストラン。私は「大人のディズニーランド」だと思って世界でも知る限り最高のデスティネーション(旅の目的地)の一つだと常々思っています。
しかし、ラスベガスはいかんせん日本から遠いせい?ギャンブルのイメージが、(あくまで)表向き賭博は犯罪という印象論から敬遠させる?ちょっと理由は分かりませんが、もったいないことにあまり日本人にはポピュラーではありません。
昔JALが成田からラスベガスマッカラン国際空港ジャンボジェットで飛ばしていたラスベガス直行便もなくなってしまった。。。
でも騙されたと思って、行ったことがない方は一度機会があればラスベガスに行くべきです。
きっと「大人のディズニーランド」の意味が分かっていただけるはずです。
ちょっとラスベガスに対する熱い思いのせいで前置きが長くなってしまいました。
さて「ミスターVEGASのラスベガス大全」です。
☆☆☆です。
1995年にはWindows95は発表されましたが、まだまだインターネット黎明期の当時、リッチコンテンツがネット空間に溢れる今と違い読むに値するコンテンツは本当に数限られて記憶があります。
そんな時代から、毎週毎週なんと最新号には1177号のクレジットがあります!
もちろん現地在住在勤というアドバンテージはあるのでしょうが、遠く離れたラスベガスの街の動向を、我が街より詳しく知ることができます。
どんな方がどんな理由で運営されているのかと思うと、
サイトオーナーの方はTRIMAX Internationalという会社を現地で経営される薬師寺 直彦さんという方のようですが、ハイテク業界に関わるコンサルティング業を本業とされているとのこと。
なるほど!やはりビジネスのバックグランドがある方なのですね。
とにかく、世の中にこれ以上の観光ガイドはありません。
いや、観光ガイドという切り口に限らず、1テーマに特化した世の中のサイトで、これだけの情報量と情報鮮度、深さを備えたサイトを私は寡聞にして知りません。

沿革。雰囲気。良いところ、悪いところ。まったく見たことも聞いたこともない人でもこの記事を読めば、絶対判断できるレベルで書かれています。優秀なビジネスレポートの水準と僭越ながら言う他ありません。

広大な前庭に、そのコモ湖を模して造られた人造湖があり、そこで行われる噴水ショーは、ラスベガスを代表する無料アトラクションとしてあまりにも有名。
「とりあえずこのホテルにしておけば失敗はないだろう」と考える日本人が多いのか、それとも「みんなが泊まるから私も」という付和雷同型の人が多いのか、日本人観光客からの人気は圧倒的。
ただ、立地条件もよく、満足度の高いホテルではあるが、レストランなども含めてすべてにおいて高級なため、予算重視派には不向きかもしれない。
寸評に上記記載がありますが、端的にして的確なアドバイスという他ありません。
私も一時期ラスベガスのホテル研究を結構したのですが、このサイトのアドバイスの信頼性は多くの日本人にとって極めて高いです。もし個人の富豪がラスベガスレポートを依頼するとしたら結構な高額を払っても良いぐらいです。我々は無料でこのレポートを読ませてもらえることを間違いなく感謝すべしです。


老舗名門クラブのリニューアル再開の情報がとっても詳しく紹介されています。

10月11日、かつてラスベガス屈指の高級ゴルフコースとして名を馳せた Wynn Golf Club が華々しく再オープンした、と書きたいところだが、実際にはまったく逆で、ひっそりと静かに再オープンした。
ロケーションはもちろん高級カジノホテル「ウィン・ラスベガス」の東側に隣接している場所で、ストリップ地区の主要ホテルの多くから徒歩でもアクセス可能だ。
で始まる格調さえ感じさせる記事が、前身のデザートインのゴルフコース時代プレイした経験がある私にはものすごい臨場感で迫ってきました。きっと知らない方にも、ちょっと世界的に見ても特殊な雰囲気、ロケーションのこのゴルフ場の雰囲気が伝わるのではないでしょうか?
それにしても、あまりにも素晴らしいサイトがゆえに心配なのは、これほどの労作が果たしてどう報われるのか?という問題です。もちろんペイジビューからの広告収入はあるかと思いますが、いかんせんラスベガスというあまりにも日本人全般にとってニッチな領域ですので、正直莫大なペイジビューが稼げるとは思えません。
その辺の苦しい心の内は下記にちょっと触れられています。
以上のようにさまざまな事業に取り組んでまいりましたが、時代の流れとともに、弊社がこれまでに手がけてきたことは、今ではほとんどが時代遅れか消滅。
結果的に取引先などからも、「ラスベガス大全はもはや風前の灯か?」、「何をやって活動しているのかわからない。大丈夫か?」と揶揄されることもあり、たしかに最近の活動内容は謎だらけの部分もありますが、今後も日本とラスベガスを結ぶ情報の架け橋として、日々努力してまいる所存でございますので、どうかご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
最近私いつも思うのですが、グーグル等の広告報酬の体系についてはもっと良いモノ=インターネット空間全体を盛り上げる方向に改善できるように思います。
ぜひ見ている人は見ていますので、ミスターVEGASには末永く頑張っていただきたいと切に願ってやみません。
記事の更新情報をお届けしています。ぜひフォーローください。
<ラスベガス大全 サイト評価>
チューボーですよ方式の☆☆☆星3つで良かった、☆星1つは残念ではありません。
むしろミシュランのように、☆星1つがこの企画趣旨のメイン、あえて紹介させていただきたい秋月涼佑のおすすめサイトです。
[☆…おすすめ ☆☆…リスペクト ☆☆☆…脱帽]
[各評価項目は5点満点です。]
秋月涼佑から☆謹呈 | ☆☆☆(1996年以来の継続と蓄積への敬意も含めてお見事です) |
情報量 | 5(現地からの貴重にして鮮度あふれる情報) |
更新頻度 | 4(こんな濃い内容を毎週ありがとうございます。) |
ユニークさ、記事の面白さ | 5(コンサルクオリティといったら良いのでしょうか?ビジネスマン由来の深い経験知見洞察) |
読みやすさ、デザイン | 3(読みやすいですがちっと実務的?) |
チャームポイント | 分かります。ラスベガスをもっと日本人に知ってもらいたいというモチベーション |
<格付け:サイトウオッチング ☆謹呈一覧>
☆☆☆ | ラスベガス大全 Oyster.com |
☆☆ | ポルシェがわが家にやってきた AV Watch Octane |
☆ | ハナの洗濯ラボノート RASIN WEB MAGAZINE |